撮影ひとことアドバイス

【子供撮影】上手な子供さんの写真撮り方。撮影ワンポイントアドバイス

カメラ買ったのに、子供さんの写真、運動会に発表会、せっかくのチャンス写真が思うように撮れてないなんてことないですか?小学生のサッカー写真歴25年の私が撮影のキーポイントをチョイと伝授します写真もご紹介しますので楽しんでください。写真の基本をわかりやすく、丁寧に図解で解説します。
撮影ひとことアドバイス

カメラ好きのおじさんが教える。画素数と解像度(dpi)キレイな写真を撮る方法

子供さんの写真、運動会に発表会。上手に撮るための基礎知識です。画素数と解像度(dpi)とか、なんかむつかしいですよね。キレイな写真を撮りたい。でも画素数とかよくわからない。カメラ好きのおじさんが、超わかりやすくお教えします。撮影の参考にしてくださいネ。子どもさんの写真、運動会、卒園式、サッカー、スナップ写真、花の写真。きれいに撮ってください。
チャトラのチビさくら

ちっちゃな宝物たち るい、もも、さくらの子猫時代

うちには三匹のかわいい猫がいます。いたずらっこのるい、甘えん坊のもも、そしてちょっぴりおてんばなさくら。みんなそれぞれ個性豊かで、毎日私たち家族にたくさんの笑顔を運んでくれています。でも、彼らがまだ手のひらに乗るくらいの、ちっちゃな子猫だった頃のことは、今でも鮮明に覚えています。あの頃の彼らは、まさに動く宝物そのものでした。
ネコ仲間

夏の朝、行田市で古代蓮の神秘に触れる

夏の朝、行田市で古代蓮の神秘に触れるいよいよ夏本番!夏といえば、やはり蓮の花ですよね。先日、私は埼玉県行田市にある古代蓮の里へ行ってきました。まだ夜も明けきらぬ午前4時。眠い目をこすりながら家を出発し、たどり着いた古代蓮の里には、早起きした甲斐があったと思えるほどの素晴らしい光景が広がっていました。早朝にしか出会えない蓮の美しさ蓮の花は、早朝にその美しさを最大限に開花させます。夜明けとともにゆっくりと花びらを広げ、太陽の光を浴びて輝く姿は、まさに神々しいの一言。あたり一面に広がる蓮池は、朝露をまとい、ひんやりとした空気の中に凛とした美しさをたたえていました。
ネコ仲間

夏到来!行田の田んぼアートで日本の夏を満喫!

夏到来!行田の田んぼアートで日本の夏を満喫!じめじめした梅雨が明け、まぶしい日差しが降り注ぐ季節となりました。夏といえば、青い空と白い雲、そして生命力あふれる緑が目に眩しいですね!そんな日本の夏を五感で味わえる、とっておきの場所に行ってきました。埼玉県行田市に広がる、田んぼアート!毎年この時期になると、広大な田んぼをキャンバスに、色とりどりの稲穂が美しい巨大な絵を描き出します。今年はどんなアートが私たちの目を楽しませてくれるのか、期待に胸を膨らませて行ってきました!
ネコ仲間

夏の訪れを告げる、桶川の可愛らしい「ベニバナ」「夏、到来!」

夏の訪れを告げる、桶川の可愛らしい「ベニバナ」「夏、到来!」今年の夏も、いよいよ本番ですね。先日、埼玉県桶川市の特産品である「ベニバナ」が咲き誇る畑に行ってきました。見渡す限りのベニバナの絨毯は、派手さはないけれど、ひとつひとつの花がとても可憐で、思わずカメラを構えていました。鮮やかなオレンジから黄色、そして赤へと変化していく花の色合いは、見ているだけで心が和みます。
四季の写真

夏本番!ひまわりと過ごす、まぶしい季節

夏本番!ひまわりと過ごす、まぶしい季節太陽がぎらぎらと輝き、どこまでも青い空が広がる今日この頃。まさに夏本番といった陽気に、心も浮き立ちますね。そんな夏を象徴する花といえば、やはりひまわり!先日、思わずカメラを向けたくなるほど美しいひまわり畑に出会いました。空に向かってすっくと伸びた茎の先に、大輪の花を咲かせるひまわりたち。その鮮やかな黄色は、見ているだけで元気をもらえます。まるで太陽の光をそのまま宿したかのような輝きに、思わず「夏が来た!」と心の中で叫んでしまいました。
四季の写真

花火大会オンパレード

群馬県利根郡みなかみ町湯原の清流公園に行ってきました。夜は花火大会がありました。
ネコ仲間

あしかがフラワーパークの藤の花に酔いしれて

あしかがフラワーパークの藤の花に酔いしれて昨日、栃木県にあるあしかがフラワーパークへ行ってきました。 もちろん見頃を迎えた藤の花!園内に足を踏み入れた瞬間から、甘く優しい香りに包まれ、息をのむほどの美しい光景が広がっていました。紫、白、ピンク、黄色… 色とりどりの藤の花が、まるで絵画のように咲き誇り、風に揺れる姿は、まさに生きた芸術品のよう。特に印象的だったのは、樹齢160年を超えるという大藤です。幾重にも重なる花房が、まるで紫色の雨のように降り注ぎ、その壮大さにただただ感動しました。藤棚の下に立つと、優雅な香りに包まれ、時間の流れがゆっくりと感じられます。
ネコ仲間

ニャンコとるんば

ルンバ 久しぶり。ニャンコの心の声を聞いてみたニャンてこった! 我が家の奇妙なヤツ久しぶりだニャ。丸くて、平べったくて、ウィーンって音を立てながら勝手に動き回るんだニャ。 ママは「ルンバ」って呼んでるけど…最初は、ちょっと怖かったニャ。 遠くから様子をうかがってたんだけど…見てるうちに、だんだん気になってきちゃったニャ。 こいつ、久々 ボクの縄張りを荒らす気かニャ?ちょっとだけ、勇気を出して近づいてみたニャ。 そーっと、前足でチョンって…お、怒らないみたいだニャ。 なんだか、ただお部屋をウロウロしてるだけみたいだニャ。もしかして、友達かニャ? 追いかけっこしたら楽しいかニャ?うーん、まだよく分からないヤツだけど、 しばらく観察してみることにするニャ!という、我が家のるいの心の声(想像)でした(笑) ルンバに興味津々なさんニャンズの姿、毎日見ていて飽きません。 皆さんの猫ちゃんは、ルンバとどんな関係ですか?
四季の写真

息をのむほどの青い絨毯!ネモフィラ畑

【埼玉・北本市】息をのむほどの青い絨毯!桜国屋裏のネモフィラ畑が満開で見頃です
チャトラのチビさくら

【衝撃映像】うちの猫、ついにドアを開けることを覚える!

うちの猫、ついにドアを開けることを覚える!嬉しいけど…困った?!まさかの特技!1歳半のさくらがドアノブを攻略?!見てください!我が家の猫、驚きの身体能力!